カツオ・メジ(メジマグロ)は、スピード感あふれる釣りが楽しめるターゲットとして、多くの釣り人に愛されています。特に船釣りでは、群れを見つけた瞬間にアツいバトルが始まり、強烈な引きを堪能できるのが魅力。また、釣った後の味も絶品で、新鮮な刺身はもちろん、たたきやステーキでも楽しめる魚です。今回は、そんなカツオ・メジ釣りの魅力や攻略法について詳しくご紹介します!
【カツオ・メジの魅力】 カツオとメジ(メジマグロ)は、回遊魚ならではの力強い泳ぎを持ち、ヒットした瞬間からドラグが鳴るスリリングな展開が魅力です。また、新鮮なカツオは「たたき」にすると格別で、メジマグロは成長するとクロマグロになるため、その味わいの良さも折り紙付きです。
【釣れる時期と時間帯】 カツオ・メジは春から秋にかけてがシーズン。特に夏から秋にかけては群れが多く見られ、船釣りで狙いやすくなります。朝マズメや夕マズメの時間帯は活性が高まりやすく、トップウォーターでのヒットも期待できます。
【釣り場の選び方】 カツオ・メジは回遊魚のため、潮目やナブラ(海面で小魚が逃げるような現象)が発生しているポイントが狙い目です。沖合に出る船釣りが主流で、漁師や船長が見つけたポイントでの釣りとなります。
【タックルと仕掛け】 ● ロッド&リール: キャスティング用のロッドは7〜8フィート程度のミディアムヘビーなものがベスト。リールは4000〜6000番クラスのスピニングリールが最適です。
● ライン&仕掛け: PEライン3〜5号を使用し、リーダーはナイロンまたはフロロカーボンの50〜80lbを推奨。仕掛けはジギング用のメタルジグやトップウォータープラグ、トローリング仕掛けなどが使われます。
【釣り方のコツ】
- ナブラを狙え – 鳥が海面に集まっている場所は小魚の群れがいるサイン。そこにカツオ・メジも集まっている可能性大!
- スピード重視の巻き方 – カツオやメジは泳ぎが速いため、ジグやルアーは素早く巻くのが基本。ゆっくり巻くよりも早巻きが効果的です。
- ヒット後は一気に勝負 – カツオ・メジはヒットしたら全力で走るため、ドラグ調整をしながら強引に巻くことが重要です。
【釣った後の楽しみ】 新鮮なカツオは「たたき」にすると香ばしさと旨味が引き立ちます。メジは刺身で食べると程よい脂があり、赤身の旨味をしっかりと楽しめます。また、漬け丼やステーキにしても絶品です。
【まとめ】 カツオ・メジ釣りは、スピーディーなファイトと美味しい魚を手にする楽しさが魅力。釣りの醍醐味を存分に味わえるターゲットなので、ぜひ挑戦してみてください!